大きな子、小さな子、太った子、やせた子、おとなしい子、
騒がしい子、足の速い子、遅い子……
いろいろな子どもがいて、いろいろな大人もいて、
みんなで力を合わせて、みんなで汗をぬぐい、
みんなで土まみれになり、みんなで助け合い、
みんなで団体生活を送り、みんなでチームワークを作り、
みんなで悔しがり、みんなで喜び、みんなで仲間を増やしていきたい。
ぜひ、一緒に楽しく野球をやりましょう!
お子さんだけでなく、父親、母親の参加も大歓迎です。いえ、強く期待しております!!
何はともあれ、練習に参加してみませんか。練習をのぞいてみませんか。
1ヵ月間の体験入部制度もあります。詳しくは、お問い合わせください。
osoneligers@gmail.com
■入部資格
小学校1年生から6年生の児童であれば男女に関わらず入部できます。
大曽根小学校、師岡小学校、綱島東小学校、日吉南小学校と、
いろいろな小学校の子どもたちが参加しています!
■練習時間
原則として、土・日・祝祭日に練習を行います。
遠征(試合)の場合、集合、解散時間の変更もあります。
通常の集合・解散は、大曽根小学校隣の「安信屋」前です。
(ご都合により、現地集合、練習中の途中参加、早退も可能です。)
<練習日> 土曜日・日曜日・祝祭日
<時 間> 午前9時~午後5時
※朝からの場合は、昼食(お弁当・飲み物)を持たせるか、昼食時にお届けください。
■練習場所 樽町河川敷グランド
大曽根小校庭
■部費 毎月、部費2,500円(兄弟がいる方は、2人目以降2,000円/人)
※夏の合宿の積立金1,000円を集金します。
■入部の際にご用意していただくもの
①バット、グローブ
当初はどんなものでも結構です。購入する場合は、ご相談ください。
②ユニフォーム、帽子
最初のうちは、スポーツのできる服装で大丈夫です。
帽子(チーム用)は購入して下さい。
試合ではユニフォームの着用が、義務付けられています。
試合のユニフォームは各自購入していただきます。
ほかに、アンダーシャツ・ストッキング・スパイク・ベルト等が必要となります。
■父母会
父母会は、8月を除く偶数月(2,4,6,10,12)の第2日曜日、13時から行います。
※試合などで、予定が変更になる場合もございます。
■お茶当番
父母会で順番に行っています。2ヵ月に1回程度の割合です。
■お問い合わせ
下記、メールにお気軽にお問い合わせください。
osoneligers@gmail.com
<大曽根ライガースのめざすもの>
少年野球を通じて、心身共に健全な青少年の育成を目指しています。
・礼儀を重んじる
「あいさつ」「返事」がハッキリ言える。
・体力をつける
健康な体、強い体、暑さ、寒さに負けない体を作る。
・気力を養う
少々厳しい練習にもがんばり抜き、最後まであきらめない。
・精神を高める
「チームプレイ」「フェアプレイ精神」で相手のことを思いやれる。
・技術を学ぶ
走・攻・守の基本を覚え、ルールを理解し、上達する。
・自信をつける
家族以外の大人に「ほめられ」「叱られ」「励まされ」「やればできた」
という達成感をえる。