大倉山ライガースは第9ブロック。初戦、対戦相手は金沢イーグルスに決まりました。
会場:平安球場/入船小学校
7/17 高校野球神奈川大会観戦
■日時:2016年7月17日(日)
****************************
チームOBの試合を観戦しました。
高校生の先輩たちのプレー、勉強になったかな?

■日時:2016年7月10日(日)
■場所:樽町グラウンド
*****************************
第1試合 ●大曽根ライガース 1-6 ブラックシャーク〇
第2試合 〇大曽根ライガース 9-4 新吉田スターズ●
第3試合 ●大曽根ライガース 0-4 綱島リバース〇
第4試合 〇大曽根ライガース 9-2 下田レインボー●
2勝2敗、頑張りましたが順位決定戦には進めませんでした。
第9回 横浜DeNAベイスターズ旗争奪少年野球大会1回戦中央イーグルス戦■日時:2016年7月3日(日)
■場所:上品濃グラウンド
*****************************
大曽根ライガース 1100 | 2
中央イーグルス 2341x|10
午後になってもとても蒸し暑い中での、久しぶりの公式戦。練習の成果は発揮できるか?

初回1番タイシが、センターの横を抜いて先頭打者ランニングホームラン!!
その後4番タカヒロがヒットを打つも、得点にはつながらず。タカヒロはこの試合2安打2盗塁と奮闘。

ピッチャーは先発タイラ、2回途中から2番手タカヒロ登板。

攻撃はその後2回に1点はかえすものの、以降つながらず得点ができない。



攻撃も守備も全体的にミスの多い試合となり、結果的に大差での敗戦となりました。
ミスも技術的なものというよりも、集中力が欠けていたり、準備ができていなかったりとそれ以前の問題。
夏前の公式戦はこれで終了。
練習試合の中でも感じていましたが、ほかのチームもどんどん成長してきている中、今のままでは試合に勝つことは難しい状態です。
残り少ない時間の中で、これから自分は何を目指すのか、そしてこのチームをどうしていきたいのか、選手同士で考えないと。
そして夏の間にどれだけ成長できるか。これからが踏ん張りどころです。